令和5年度 卒業研究審査会

卒業研究審査会が行われました.
5年生が約1年半にわたって研究した内容について発表しました.
これまで行ってきた研究の内容を立派に発表し,先生方への質問にも堂々と答えていました.
学生の皆さんの成長を感じることができた1日でした.



令和5年度 高専祭(文化祭)

高専祭1日目,文化祭が行われました.
本年度は久しぶりに来場制限がなくなり,多くの人でにぎわっています.





令和4年度 卒業式・修了式

令和4年度の卒業式・修了式が行われました.



卒業研究審査会

4年生後期から1年半にわたって取り組んできた,卒業研究の発表が行われました.
大勢の前での発表で緊張した雰囲気でしたが,みんな素晴らしい発表でした.




応援団!練習中!

高専祭で披露される応援団の練習風景です.
みんな頑張ってます!青春ですね!





令和3年度 卒業式・修了式

令和3年度の卒業式・修了式が行われました.
島津雨で良かったです. (鹿児島では雨が降ると,島津雨と言っておめでたいことが起こる前兆と言われています)
卒業,修了,おめでとうございます!



パソコン甲子園2021 本選出場

会津大学などが主催する「パソコン甲子園2021」の予選が行われ,情報工学科2年生の学生2名が 予選を通過し,2021年11月13日(土)〜 14日(日)に行われる本選出場を決めました!
おめでとうございます!
大会の様子はYoutubeでも配信されるそうです.

予選の様子(9月11日にオンラインで開催されました)



令和2年度 学生表彰

学生表彰が行われ,様々な賞を受賞した学生が表彰されました.
情報工学科からは以下の5名が表彰されました.

・文化賞
  高校生シェフ グランプリ決定戦 「グランプリ」受賞
   水口 ひまり(情報工学科3年)
  第40回全国高校生読書体験記コンクール 「入選」
   森山 滉平(情報工学科2年)

  第23回校内英語暗唱大会
   優勝  武原 望生(情報工学科1年)
   準優勝 脇 誉(情報工学科1年)
   第5位 新立 世奈(情報工学科1年)


鹿児島県サイバーセキュリティ協議会における特別講義(第3回)

情報工学科の1年生と2年生を対象とした特別講義のため,鹿児島県サイバーセキュリティ協議会から,代表理事の西川 彰 様にお越し頂きました.
講演の後は,活発な質問があり,学生たちがセキュリティについて関心が高いことがうかがえました.



鹿児島県サイバーセキュリティ協議会における特別講義

情報工学科の4年生を対象とした特別講義のため,鹿児島県サイバーセキュリティ協議会から,代表理事の西川 彰 様にお越し頂きました.
・ITエンジニアとは何か.
・ITエンジニアとセキュリティエンジニアの違いは.
・できるエンジニアとできないエンジニアの違いとは.
・働き方,働き方を工夫することの大切さ.
・セキュリティに関する大会や競技について.
・学生向けセキュリティ技術者育成イベントについて.

セキュリティの話だけでなく,ITエンジニアとして,技術者として大切なことについてお話頂きました.
講演の後は,何人もの学生から質問も出て,非常に有難いご講演と討論を行うことができました.



Robogals ワークショップ

霧島市メディアセンター主催のメディアセンター祭にて,Robogalsのワークショップを行いました。
8名の中学生に参加して頂きました。(男子6名、女子2名)
鹿児島高専情報工学科の学生3名によるワークショップを行いましたが,中学生の皆さんも楽しんで参加して頂けたようです。





文化祭

毎年恒例の文化祭が実施されました. 情報工学科からは卒業研究の内容を展示するブースを出しました. 今年はVRが特に人気があり,多くの人にご来場頂きました.



卒業研究 中間発表会

本年度からの取り組みとして,卒業研究の中間発表会が行われました. 情報工学科の5年生が,これまで行ってきた卒業研究の進捗について報告し,年度末の卒業研究審査会に向けての討論が行われました.



平成30年度 中学生及び保護者のための学校説明会

中学生と保護者のための学校説明会を,10月6日(土)は鹿児島市内の宝山ホールにて, 10月14日(日)は本校にて行いました.
5年生と4年生の学生に,高専生活について発表してもらいました.
中学生や保護者の方には,高専での実際の様子を知ってもらえたのではないでしょうか.





平成30年度一日体験入学

中学2・3年生を対象とした「一日体験入学」を実施しました.
情報工学科は,いくつかの実験・実習の体験と,展示を実施しました.

「このコースはどんな内容なんだろう」と思ったときは,以下の写真を参考にしてください.

●プログラミングを体験してみよう!
●プログラミング言語で2輪倒立ロボットを走らせよう!

●「1+1=10」コンピュータの頭脳を体験してみよう


卒業研究審査会

本日,鹿児島高専情報工学科の卒業研究審査会が,霧島市シビックセンターにて行われました.
5年生が1年半の研究の成果を発表する場です.
保護者の方々や企業の方々も見学にいらっしゃいました.



サイバー犯罪防止キャンペーン

本校では,サイバー防犯ボランティアとして,サイバー犯罪の防止に協力しています.
この日はサイバー犯罪防止キャンペーンとして,情報工学科の学生も所属する「電気・情報・システム部」の部員たちによる チラシの配布を行いました.
鹿児島県警の方々,ぐりぶー,霧えもんと一緒に,スーパーの店頭に並びました.
多くの方々にサイバー犯罪について知っていただけました.

★鹿児島県警察本部サイバー犯罪対策室(@kagokei_cyber)に
 ツイートして頂きました! (こちら



学生表彰

学生表彰が行われ,様々な賞を受賞した学生が表彰されました.
情報工学科からは以下の4名が表彰されました.

・文化賞
  Robogals SINE 2017 努力賞
   代表田中佑実(情報工学科5年)
・特別賞
  実用英語技能検定準1級合格
  TOEICスコア905
   宮薗大雅(情報工学科4年)
・文化賞
  ETロボコン2017九州南地区大会(デベロッパー部門 プライマリークラス)Gold Model)
   有木美羽、田渕友佳子(情報工学科4年)
・スポーツ賞
  第54回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会女子400mメドレー第1位
   池田英永(情報工学科2年)




加治木税務署からの学生表彰

情報工学科1年生の木原さんが,作文コンクールにて入賞し,加治木税務署から表彰を受けました.




鹿児島県サイバーセキュリティ協議会における特別講義

情報工学科の3年生を対象とした特別講義のため,鹿児島県サイバーセキュリティ協議会から,代表理事の西川 彰 様と,菊永 太志 様にお越し頂きました.
「ITエンジニアって・・・?」と題して,ITエンジニアの1日の風景やスキルについてお話頂きました.
・ITエンジニアについては,ITエンジニアの種類、ITエンジニアが行う開発プロジェクトの流れについてお話頂きました.
・ITエンジニアの1日の風景については,ある会社員の1日の業務風景という設定で,出社時の朝礼から,デスクワークの風景,開発の風景,社内外でのミーティングの風景,現場での設置や設定の作業風景についてお話頂きました.
・ITエンジニアのスキルについては,今のうちに何を学んでおくべきか,どんなエンジニアを目指せばよいのかについてお話頂きました.
講演後の質疑応答では,から積極的な質問があり,有意義な講演になりました.



情報工学科OGの講話

情報工学科のOGの方が,在校生(2年生と1年生)のために講話をして下さいました.
大学院に進学した話,就職した話など,在校生は先輩方の貴重な話が聞けたと思います.






高専祭(文化祭)開催中!

本日は高専祭1日目で文化祭を開催しています.
露店や,展示などで校内は賑わっています.
スケジュール等はこちら(本校HP掲載記事)






一日体験入学を実施しました

本校の一日体験入学は,例年8月に行っておりましたが,本年度は台風の影響で延期となり,10月に実施されました.
情報工学科では5つの体験教室を開きましたが,本年度も多くの中学生に参加して頂きました.



<光で物体認識ロボットカー>









<プログラミングを体験してみよう!>






<「1+1=10」コンピュータの頭脳を体験してみよう>






<コンピュータの中心となる加算器を作ってみよう>





<プログラミング言語で2輪倒立ロボットを走らせよう!>






ETロボコン2017九州南地区大会

ETロボコン2017九州南地区大会に本校から3チーム出場しました。
プライマリクラスで、かごしまIT'z(情報工学科4年生の有木美羽、田渕友佳子チーム)が総合で準優勝モデル部門で見事1位(ゴールドモデル)を取りました。
モデル部門での1位は見事と講評でも述べられるほどでした。

この2人は,ロボギャルズ鹿児島でも活躍しており,国際会議Robogals SINE 2017に出席,活動報告のプレゼンテーションを行い、努力賞を受賞しております. (本校HP掲載記事



RGBかごしまにて,「Robogals Kagoshima」のワークショップを開催

RGBかごしま 1st にて,「Robogals Kagoshima」のワークショップを開催しました.
Robogals(ロボギャルズ)は,世界32支部にネットワークを持つグローバルな学生団体です.
この度,鹿児島高専がこのRobogalsの支部として活動を開始しました.
ワークショップでは中学生にロボットを使った課題に挑戦しました.





サイバー防犯ボランティアの委嘱式が行われました

鹿児島県警よる,サイバー防犯ボランティアの委嘱式が行われました.
情報工学科3年生の中原護くんが代表者として委嘱状の交付を受けました.




「平成28年度 卒業研究審査会」 開催!


 文部科学省の大学改革推進事業である「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(略称COC+)」に係る「情報工学科卒業研究審査会」が,霧島市民会館にて開催されました.




パソコン甲子園 本選出場!

情報工学科3年生の 畑山紘一朗 君と 湯之上 航 君が、全国642チームの中から24チーム内に入り、 11月12日〜13日に会津大学で開催された パソコン甲子園 の本戦に出場しました。



OB・OGによる進路相談会

情報工学科4年生,5年生,専攻科1年生を対象にした,OB・OGによる進路相談会が開催されました. 在学生にとって将来のことを考えるとても有意義な時間を過ごすことができました。




平成28年度 中学校で開催される高校説明会の予定

平成28年度に情報工学科・学科長(幸田)が行う高校説明会の予定です。

 

〔日付〕〔開催中学校〕
H28.5.13 (金)谷山中学校
H28.5.18 (水)吉野中学校
H28.5.24 (火)吾平中学校
H28.5.31 (火)宮之城中学校
H28.6.1 (水)西紫原中学校
H28.6.3 (金)中種子中学校
H28.6.15 (水)海星中学校
H28.6.16 (木)有明中学校
H28.6.21 (水)隼人中学校
H28.6.22 (水)鹿屋中学校
H28.6.29 (水)出水中学校
H28.6.30 (木)溝部中学校

平成27年度 学生表彰が行われました

 平成27年度 学生表彰にて、情報工学科の学生が文化賞の受賞と第18回校内英語暗唱大会での
好成績を表彰されました。
 受賞者の一覧(情報工学科のみ抜粋)は以下のとおりです。(学校全体はこちら


学年氏名大会名等成績
文化賞
電気情報システム工学専攻
2年
室屋 知佐第23回電子情報通信学会九州支部
学生会講演会
学生会講演奨励賞
情報工学科2年畑山 紘一朗第15回日本情報オリンピック予選敢闘賞(Bランク)
情報工学科2年黒石 愛華第48回九州沖縄地区
国立高等専門学校英語弁論大会
暗唱部門
第2位
情報工学科2年角 海音第48回九州沖縄地区
国立高等専門学校英語弁論大会
弁論部門
第3位
第18回校内英語暗唱大会
情報工学科1年榮 晃太郎第18回校内英語暗唱大会準優勝
情報工学科1年田中 未来乃第18回校内英語暗唱大会第3位




創造教室 発表会

 情報工学科1年生の授業「創造教室」にて発表会が行われました。
 本年度は、ETロボコンのテーマを題材として、ライントレースするロボットの開発に
チャレンジしました。